れいるのおと

旅、鉄道、飛行機、ひとり言。あれこれかじって語りたいだけのブログ。

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

JR貨物 EF510九州地区投入へ

JR貨物が2021年度の事業計画を発表した。タイトル通り、事業計画の中でEF510の九州地区投入について「九州地区にEF510を導入することから、九州仕様に変更したEF510の走行試験を行う」とある。現在富山機関区に38機所属する車両を走行試験に充てるものと思わ…

【成田線120周年記念】スカ色のE231系誕生か

成田線が開業120周年を迎えるため記念事業が行われることが発表となった。記念列車の運転やヘッドマーク掲出に加え、「1990年代後半まで我孫子~成田間を運転していた車両をイメージした帯色に変更」との記述。1990年代後半といえば113系が活躍していた頃で…

東海道新幹線品川駅のレール

リニア中央新幹線品川駅は、東海道新幹線の駅の真下に建設される。そのための工事の一環として、新幹線品川駅構内の枕木とバラストを撤去し、レールが敷かれた鉄製の仮設の橋桁に交換。地上に置かれた鉄橋のような状態となったところで、その下を掘削してリ…

桜と都電と新幹線 in 飛鳥山公園

東京の北区王子にある飛鳥山公園の桜が見頃を迎えていた。桜の名所として知られる飛鳥山公園。付近には都電や新幹線が走り、桜を交えての写真も撮れる。都電の有名撮影地の1つである歩道橋は、いつもながら写真撮影で賑わっていた。都電は近年車種・カラーが…

TOMIX 117系WEST EXPRESS 銀河 入線!

TOMIXから発売された117系West Express 銀河が入線した。 www.tomytec.co.jp 117系はKATO、TOMIXが同じ頃に製品化しており競作状態にあり、製品化するならちょうどいいタイミングだった。とはいえ銀河は新規金型は必須、模型では再現が難しい塗装の車両だが…

【超快適】近鉄ひのとり プレミアムシートに乗ってきた!

近鉄特急ひのとりに乗車してきた。 近鉄80000系。2020年3月にデビューした特急ひのとりこと近鉄80000系は、名阪特急を担う新たな車両として開発された。くつろぎのアップデートをコンセプトに、全車にハイデッカー構造やバックシェルが採用され、よりくつろ…

【過去画】埼京線用E233系 新津出場配給

撮り鉄乱入で話題の配給輸送に乗っかって過去の画像から(笑)。埼京線用のE233系7000番台の新津出場配給。常磐線を同じ緑の車両が走る光景。今考えれば後打ちをメインに撮ればおもしろかったかもと思うけど、やはり先頭車メインで撮ってしまうもの。配給輸送…

【残り2編成】奈良線の103系

JR西日本には103系が未だに多く残っている。多いと言っても引退が予告されているため、数は減ってきた。西日本管内で活躍中の路線は奈良線、播但線、和田岬線、加古川線の4つ。奈良線では4両2編成のみとなった。長い間、103系が担ってきた奈良線。2000年代は…

【保温効果】3/4閉ドア

ちょっとした小話。停車時間が長い時に車内温度を保つための機能として、乗客が乗降の際に自分でドア開閉ができる半自動ドアスイッチが知られている。だが半自動スイッチがない車両もあり、そういった車両には一部ドアのみ開けたままにできる機能が付けられ…

【重連貨物】DD51+DF200の臨8075レ

ダイヤ改正前の、おそらく最も盛り上がった貨物ネタ"臨8075レ"。夕方に稲沢駅を出発し、四日市駅まで走るこの重連貨物。有名撮影地の蟹江踏切や白鳥信号場ではちょうど順光時間に当たり、夕陽に照らされた被写体になる。DD51の重連貨物として有名な列車だっ…

【現役で活躍中】JR九州マヤ34-2009

線路や架線などの設備の保守整備は、列車を運転する上で欠かせない。そこで走行中の列車を使って検測を行おうと事業用客車の国鉄マヤ34が誕生した。初登場は1960年頃。今から60年近く前であるため老朽化が進む。国鉄を引き継いだJR各社ではマヤ34はほとんど…

グリーンマックス E653系フレッシュひたち(オレンジ) 入線

2016年に発売されたグリーンマックスのE653系。イエロー、レッドと来て付属編成が入線しました。E653系の増結用として4両で落成した付属編成。カラーは袋田の滝の紅葉をモチーフにしたオレンジ色。運用は勝田方面に連結されて11両編成で主に活躍。たまに単独…

【過去画】EF510-510牽引 水戸工臨

2013年に撮影したEF510-510牽引の水戸工臨。JR東日本での活躍が短かったせいか、EF510の工臨牽引は非常に少なかった印象。15機も在籍していたのに工臨が少なかったのは、寝台運用以外にもJR貨物への貸出があったことが影響しているかもと思ったり。団臨への…

近鉄桑名駅のトリックアート"錯視サイン"

三重県にある桑名駅を訪れた。桑名駅では変わった案内表示が導入されている。床に描かれた案内書き。看板が立てられているように見える。実際は床に描かれたただの絵。角度によっては立体的に見えるように製作されている。養老鉄道のりばの案内もある。見や…

【WEST EXPRESS 銀河】フリースペース彗星

117系WEST EXPRESS 銀河のラウンジは全部で3つ。そのうちの1つであるラウンジ「彗星」は大阪より先頭6号車にある。 www.railnoote.net 6号車の扉は5号車寄りに1つだけ。プレミアルームの廊下を抜けた先にフリースペース"彗星"がある。彗星は京都~南宮崎間を…

大阪環状線323系 USJニンテンドーラッピング車

大阪環状線・JRゆめ咲線線を走る323系が、「スーパー・ニンテンドー・ワールド」ラッピングになっている。USJことユニバーサルスタジオジャパンに「SUPER NINTENDO WORLD」が開業することを記念したラッピング電車。SUPER NINTENDO WORLDがコロナの影響で開…

JR貨物ダイヤ改正2021

旅客会社のダイヤ改正が話題だが、JR貨物でもダイヤ改正に伴って運用変更が行われている。取り急ぎ、大きな話題だけ取り上げてみる。・DD51定期運用消滅・DF200の重連運用誕生話題になっているように、DD51がついに引退する。数年前から引退に向けて徐々に数…

あの日から10年 がれき輸送貨物列車

今日2021年3月11日で、東日本大震災から10年が経った。10年も経ち被災地の復興が進められてきた。が、近頃発生する地震は震災の余震とも言われていて油断できない。被災された方々にお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈り申し上げます。さて…

下関駅での国鉄型並び

ちょっとした小話。下関駅での国鉄型並び。115系、415系、そして117系West Express 銀河が並ぶ。撮影できなかったが銀河のホームの対面にはキハ47が止まっていて、国鉄型フィーバーとなった。銀河に乗らないでこれ見られただけでも楽しくなる(笑)。We銀河はJ…

鉄コレ 都電7000形(更新車・新塗装) 入線!

鉄コレの都電7000形が入線。・TOMYTEC鉄コレ 東京都交通局7000形(更新車・新塗装)路面電車といえばモデモと鉄コレ。あまり手を出さない分野だけど、沿線に住んでいたこともあり手元に飾る用の車両として入線。TOMYTEC鉄コレでは、7000形系列の製品化は何度か…

【ほぼ寝台】"WEST EXPRESS 銀河"のグリーン個室に乗ってきた!

JR西日本が運行する、WEST EXPRESS 銀河(以下We銀河に略)に乗車してきた。 先に感想を述べると素晴らしく大変魅力的な列車であった。その様子を伝えるべくいくつかの記事に分けて記録したい。 参加したのは、2021年3月まで運転されている昼行列車。6両編成の…

引退間近のDD51牽引貨物を

春のダイヤ改正で見られなくなるDD51牽引の貨物列車を撮影。コキの貨物列車2085レを撮影。 コンテナが少ないという傾向があり、この日もスカスカ...。DD51牽引の貨物列車は、今や名古屋近郊の列車を残すのみとなった。貨物駅でもある東海道線稲沢駅を起点に…

房総209系の10連消滅か

4両編成と6両編成が在籍する、幕張車両センター所属の209系。6両編成が減車され4両編成化され始め、10連での運転が消滅危機の模様。少なくとも5、6編成は減車されると予想され、また10連で運転されていた列車をメインに両数変更を行うことが発表されている。…

【東海地区最後の国鉄型】211系0番台

首都圏から撤退し、関東では長野・高崎近辺で見られる211系。名古屋近郊ではまだまだ主力で、主に関西本線・中央西線で見ることができる。東海地区の211系は、JR化後に製造された211系5000番台がメインで活躍中。0番台は4両2編成のみが現役で、朝夕の関西本…

我孫子発着の特急踊り子、運転終了

185系の引退で注目が集まっていた常磐線我孫子駅発着の踊り子号。昨日の運転を持って列車の運行が終了した模様。先日JR東日本が発表した春の臨時列車では設定がなかった。185系のこれからの動向を考えても、ひとまずは廃止となったよう。常磐線発着の踊り子…