れいるのおと

旅、鉄道、飛行機、ひとり言。あれこれかじって語りたいだけのブログ。

乗車記・レビュー

函館本線 藤城・砂原支線に乗ってきた―後編―

函館本線の藤城・砂原支線。マイナーなローカル路線の乗車記。

成田エクスプレスの超高額グリーン車 乗って評価してみる

成田エクスプレスのグリーン車は高すぎる。乗って体感し勝手に評価をしてみた。

東武スペーシアX コックピットラウンジに乗ってきた!

東武の新型特急「スペーシアX」のコックピットラウンジに乗車したレビュー。

函館本線 藤城・砂原支線に乗ってきた―前編―

函館本線 藤城・砂原支線の両線を経由する唯一の列車。朝イチの函館駅から乗車したレビューと、支線の歴史。

「越野Shu*kura」で日本酒を呑みながら旅をする

JR東日本の観光列車「越野Shu*kura」の乗車レビュー。日本酒を呑みながら信越本線を旅してきた。

SLばんえつ物語 展望車付きグリーン車に乗ってきた

SLばんえつ物語 展望車付きグリーン車の乗車記。

E2系 やまびこの普通車に乗る

JR東日本 東北新幹線のE2系「やまびこ」号の乗車記。 1996年デビューのE2系。平成時代のJR東日本新幹線の顔とも言える形式だ。現在(2023年12月時点)も現役なのは、2002年に「はやて」としてデビューした1000番台。だが、こちらでも廃車が進行中。主に「やま…

東武のニューノーマルを試す ー特急リバティ乗車記ー

東武鉄道の特急リバティの乗車記。 2017年にデビューした東武500系電車。車両愛称はリバティ(Revaty)で、列車名としても用いられている。ちなみにリバティはvarietyとLibertyからなる造語。ニューワードだから訪日客にもわかりやすい(?)。500系の大きな特徴…

【4両のみの少数形式】JR四国 2600系の普通車に乗る

JR四国2600系で運転される特急うずしお。普通車の乗車記。 JR四国の2600系気動車。わずか2編成、計4両で製造終了された超少数派形式だ。2000系の置き換え用に投入された2600系。量産先行車として、各線で試運転を行った。しかし、得られたデータより、量産車…

~チグハグが魅力の希少形式~JR九州713系

JR九州の713系を取り上げたい。 713系は、JR九州の宮崎地区で活躍する車両だ。国鉄時代末期の1983年に登場、交流区間の地方路線に投入するべく開発・製造された。基本構造は417系がベースとした鋼製車。交流車で初めて回生ブレーキを装備、205系や211系に採…

【安くて快適】ホームライナー浜松に乗ってきた

東海道本線で運転されているホームライナーの1つ。ホームライナー浜松の乗車記。 朝晩の通勤時間帯に運転されている快速ホームライナー。特急型車両で運転され、運賃に格安の追加料金で乗ることができるというお得で快適な列車だ。今回は、JR東海の東海道本…

新しい主力形式 N700Sのグリーン車の快適性

東海道新幹線 N700Sのグリーン車に乗ってきた。乗車記を綴っていく。 2020年にデビューしたN700S。新幹線N700系シリーズの進化版で、Spereme(最高の)のSが付された新形式だ。外観も内装もオリジナルと似ているが、細かな改良を重ねて大幅にアップデートされ…

373系 東海道本線の"乗り得"な普通列車

JR東海の373系。373系で運転される普通列車の乗車記。 特急も普通列車もイケるコンセプトとして開発された車両はいくつかある。有名なのが国鉄117系や185系。そしてこの、JR東海の373系だ。373系は飯田線の特急伊那路(いなじ)や身延線の特急ふじかわ、東海道…

719系「フルーティアふくしま」東北スイーツと磐越西線の旅

719系「フルーティアふくしま」に乗ってきた。

373系 特急伊那路で"秘境"飯田線を行く

秘境路線の1つ飯田線。飯田線を走る特急 伊那路(いなじ)の乗車記。 愛知県の豊橋から、長野県の辰野までを結ぶ秘境路線 飯田線。特急伊那路は、豊橋駅から途中の飯田駅までを結んでいる。沿線の活性化を目的に、飯田線に特急が登場したのは1996年。使用車両…

【お洒落でリッチ】生まれ変わった特急ハウステンボスのグリーン車

JR九州の特急「ハウステンボス」。グリーン車乗車記。 特急ハウステンボス。その名の通り、テーマパークであるハウステンボスへのアクセス特急で、同園が開業した1992年から運転されている特急列車だ。博多駅を発着、長崎県のハウステンボス駅までを結んでい…

【元フレッシュひたち】E653系 特急しらゆきの乗り心地

JR東日本とえちごトキめき鉄道が運行する特急しらゆき。普通車の乗車記。JR新潟駅からトキ鉄の新井駅までを結ぶ特急しらゆき。新潟から北陸新幹線 上越妙高駅へ接続できる特急として、新幹線が開業した2015年3月に運転が始まった。先代は快速くびき野。485系…

国鉄213系で"長い秘境路線"飯田線を乗り通す

JR東海の213系。213系の乗車記と、秘境路線の飯田線の旅。国鉄最後の車両形式として知られる213系。瀬戸大橋線に向けた車両として開発が始まり、211系をベースに計65両が製造された形式だ。2ドア、単編成、1M方式などなど特徴的なポイントがいくつもある。形…

E353系 特急あずさ・かいじの普通車の快適性

E353系あずさ・かいじ 普通車の乗車記。E353系は中央線の特急車両だ。2015年に量産先行車が登場、2017年に営業運転を開始。フェラーリなどで知られる奥山清行氏がデザインを担当。高運転台やあずさパープルを継承しながらも、その斬新な顔つきで話題になりま…

N700S新幹線 普通車に乗ってきた!

東海道・山陽新幹線で活躍する新型車両N700Sの普通車に乗ってきた。2020年7月から営業運転を始めたN700S。従来のN700系・N700Aの進化系に当たり、外観・内装ともグレードアップした車両となっている。Sは"最高の"を意味する単語Spremeから。現代の技術を極め…

281系関空特急はるか グリーン車に乗ってきた

JR西日本の281系特急「はるか」のグリーン車に乗ってきた。 JR西日本の281系は、1994年デビューの特急型車両だ。京都・大阪から関西国際空港までを結ぶ特急はるかを担当。空港の開港から現在まで一貫してはるか号で活躍を続ける、息の長い車両となっている。…

【オープンエアで感じる自然】くしろ湿原ノロッコに乗る!

JR北海道の観光列車「くしろ湿原ノロッコ」に乗ってきた。くしろ湿原ノロッコは、JR北海道の釧網(せんもう)本線を走る観光列車だ。釧路駅から北へ約30kmのところにある塘路(とうろ)駅までを結んでいる。ノロッコの由来は"ノロノロ走るトロッコ"から。富良野…

【大正レトロ気動車】SL銀河に乗って来た!

2023年6月で運行を終える釜石線の観光列車「SL銀河」に乗車した。2014年に運行を開始したSL銀河。東日本大震災の復興支援という形で始まったこの列車、近年にしては企画の規模が大きいものだった。まずはSL。生態保存されていたC58-239を復元。40年ぶりに車…

681系特急しらさぎ グリーン車乗車記

特急しらさぎのグリーン車に乗ってきた。 特急しらさぎは、名古屋と金沢を結ぶ列車だ。しらさぎ号は、かなり最近まで485系が充当されてい、2002年からは683系2000番台が、2015年からは元特急サンダーバードの681系しらさぎ号は、名古屋〜金沢間を結ぶ特急列…

「青い名機、再び」EF65撮影会レポ

旧田町車両センター/品川機関区で開催された、EF65の撮影会に参加してきた。参加後、一口報告的に記事をUPしたのだけど、ある程度しっかりレポを残しておこうと思い立ったので綴ってみる。「青い名機、再び」と銘打って開催された今イベント。4月15日(土)・1…

キハ261系 特急宗谷・サロベツ 普通車の車窓と乗り心地

JR北海道 キハ261系0番台で運転される特急宗谷・サロベツ。普通車の乗車記と列車のレビュー。特急宗谷・サロベツは、旭川~稚内を結ぶ特急列車だ。札幌発着が宗谷号、旭川発着がサロベツ号だ。ともに1日1往復運転されている。使用されるのはキハ261系0番台。…

283系くろしお号 普通車&ラウンジに乗る!

オーシャンアローこと283系 特急くろしお号の普通車に乗車した。 283系は新時代のリゾート特急として1996年に登場、特急くろしお号として活躍を続ける形式だ。かつての列車名にもなっていた車両愛称は"オーシャンアロー"。車種豊富なくろしお号形式の中でも…

TOHOKU EMOTION 列車でアフタヌーンティーを楽しむ贅沢旅

JR八戸線の観光列車「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」。この列車の乗車記と"アフタヌーンティーコース"のレビュー(食レポ)。八戸駅から東北エモーションに乗って久慈駅へやってきた。ランチでお腹いっぱいになったところだが、折り返しでもこのレストラ…

283系 特急くろしおのグリーン車と前面展望を楽しむ

283系で運転される特急くろしお。前面展望が楽しめるグリーン車の乗車記。 京都・大阪から和歌山県の白浜・新宮を結ぶ特急列車くろしお。西日本地域有数の観光地へ向けて走る特急列車であり、現在は3つの形式で運転されているという珍しい列車でもある。今回…

TOHOKU EMOTION 列車内で本格フレンチを食す旅

JR八戸線の観光列車「TOHOKU EMOTION(東北エモーション)」。この列車の乗車記と"ランチコース"の本格フレンチのレビュー(食レポ)。キハ110系を改造して2013年に登場したTOHOKU EMOTION。JR東日本の観光列車シリーズ"のってたのしい列車"の1つで、土曜・休日…