れいるのおと

旅、鉄道、飛行機、ひとり言。あれこれかじって語りたいだけのブログ。

乗車記・レビュー

ヒミツの郵便鉄道でロンドン地下を巡る!

世界初の地下鉄が1863年に開業し、最も地下鉄が発達していると言われるイギリス ロンドン。そんなロンドンの地下には非営業、業務用の地下鉄がある。その名はMail Rail(メールレール)。混雑する地上を避けるために地下に建設された郵便用の地下鉄道だ。メー…

【乗車記】前面展望席で行く キハ85系特急南紀の旅

JR東海のキハ85系 特急南紀に乗車した。 南紀はJR東海・伊勢鉄道・JR西日本で運転されている特急列車。名古屋と和歌山県の新宮・紀伊勝浦間を結んでいる。使用される車両はJR東海のキハ85系、1989年デビューの特急型気動車だ。新型車両HC85系の投入により、…

石北特急キハ183系 普通車に乗る

JR北海道の特急オホーツク/大雪の普通車に乗車した。 石北本線特急の充当車両はキハ183系。北海道の各地で活躍を続けてきた形式だが、いよいよ2023年春をもって引退する。現在キハ183系が活躍するのは道東の石北本線のみ。オホーツク・大雪で上下線合わせて8…

ローカルながら複線の室蘭本線 岩見沢~苫小牧間を乗る

JR北海道の室蘭本線は、長万部から海沿いを走って室蘭・苫小牧を経て岩見沢まで続いている路線だ。長万部~苫小牧間は、小樽・ニセコを経由する函館本線よりも速達性が高いとして、往年の夜行列車や特急列車、貨物列車が往来。列車本数は少なくなく、JR北海…

キハ183系 オホーツクのハイデッカーグリーン車に乗る!

JR北海道で活躍を続けるキハ183系。この春に引退が発表されている形式である。石北本線特急に用いられているキハ183系のグリーン車に乗車してきた。 石北本線の特急は、札幌~網走を走る「オホーツク」と旭川~網走を走る「大雪(たいせつ)」の2種類。運転区…

【バブル期の産物】東武 特急スペーシアの個室に乗る!

東武鉄道が誇る特急スペーシア号。グリーン車並みの快適さ、新幹線のようなフォルム、豊富なカラーバリエーション...東武鉄道の傑作であり代名詞的な列車だ。浅草、JR新宿駅から2時間程度で日光・鬼怒川温泉までを結んでいる。そんなスペーシア号には、コン…

被災した日高本線 大狩部駅へ行く

ちょうど8年前の2015年1月7日、猛烈に発達した低気圧が北海道を襲った。低気圧による被害はとても大きなもので、JRでは道南を走る日高本線が特に大きなダメージを受けた。日高本線は、海岸線をなぞるように走る区間が多い。低気圧による高波によって土砂が流…

キハ261系 宗谷・サロベツのグリーン車に乗ってきた!

宗谷本線の特急宗谷のグリーン車に乗ってきた。 キハ261系0番台は、宗谷本線高速化事業の一環で2000年から運転を始めた形式だ。その製造数はわずか12両にとどまっており、大量投入された1000番台とは対照的。少数派形式と言える。宗谷本線の特急列車として、…

【快適さ◎】リニューアルしたロマンスカーEXEαに乗車!

小田急ロマンスカーの1つ、EXEα(エクセアルファ)に乗ってきたのでレビュー。1996年デビュー、ロマンスカーで最多両数のEXE(エクセ)。2017年からは大規模なリニューアルが順次行われ、完了した車両はEXEα(エクセアルファ)となり新たな活躍を始めている。EXEは…

【100円でグリーン車】札幌行きホームライナーに乗ってきた!

ホームライナーとは、特急型車両で通勤ラッシュ時間帯に運転される快速列車である。乗車券にちょっとした追加料金を払うことで着席でき、快速運転で快適に移動できるのが大きなメリットだ。今回は、JR北海道の手稲〜札幌間で運転されているホームライナーに…

【インテリア変革】E235系のグリーン車に乗車!

総武快速線・横須賀線の新型車両、E235系1000番台。新型車両の普通車グリーン車に乗車してきたので軽めレポ。 こちらがE235系のグリーン車。グリーン車でE235系を名乗る車両はこの総武・横須賀線用が初めて。基本構造はE233系のグリーン車と同じ。かなり光沢…

キハ261系ラベンダー編成に乗ってきた(ラウンジ編)

JR北海道が新たに導入した多目的特急車両キハ261系5000番台。北海道で長年活躍してきたジョイフルトレイン「クリスタルエクスプレス」と「ノースレインボーエクスプレス」の後継として、2020年にピンク色車体の"はまなす編成"が、2021年に紫色車体の"ラベン…

キハ261系ラベンダー編成に乗ってきた(普通車編)

JR北海道が新たに導入した多目的特急車両キハ261系5000番台。北海道で長年活躍してきたジョイフルトレイン「クリスタルエクスプレス」と「ノースレインボーエクスプレス」の後継として、2020年にピンク色車体の"はまなす編成"が、2021年に紫色車体の"ラベン…

【元客車の気動車】キハ143形に乗る!

JR北海道キハ141系。客車から気動車に改造されたというおもしろい車両である。種車は国鉄50系客車。余剰者となった50系51形(北海道用)が改造され、キハ141系として1990年に登場。現在はキハ141系のエンジン増強型であるキハ143形のみが室蘭本線・千歳線で活…

ロマンスカーMSE"メトロはこね"に乗車!

ロマンスカーMSE(Multi Super Express)こと小田急60000形は、2008年登場の車両である。日本初の地下鉄直通対応の特急型車両で、小田急と直通運転を行う地下鉄千代田線への入線を想定して開発された。 運用では通常の小田急・箱根登山鉄道のロマンスカー運用…

室蘭・陣屋町にいるDD51北斗星色を見学する

DD51北斗星色。JR北海道が所有し、北斗星、カシオペア、トワイライトエクスプレス、はまなすなど往年の寝台列車を牽引してきたディーゼル機関車である。寝台列車終了により引退したDD51は、国外輸出されることが決まっていた。一部機関車は輸出されたものの…

キハ281系北斗の快適グリーン車を楽しむ!

JR北海道キハ281系のグリーン車に乗ってきた。 1日に20本以上が走っている北斗号のうち、キハ281系の充当する列車は6本のみととても少ない。充当されているのは、北斗4、5、7、14、16、19号だ。キハ281系自体、計27両しか製造されていない希少車種だから仕方…

キハ281系北斗の自由席に乗ってきた!

2022年10月にラストランを迎えると発表されているスーパー北斗ことJR北海道キハ281系。普通車自由席に乗車してきたのでプチレビューしていきたい。キハ281系は、函館-札幌間の高速化完了に伴い、特急北斗の新形式として1994年から運転を始めた特急型気動車で…

E653系 特急いなほのグリーン車に乗ってきた!

E653系 特急いなほのグリーン車。快適性が評判の座席はいかに。

中央線201系撮影会に参加してきた!

今、JR中央線の主力車両、E233系。の一世代前は、201系という車両だった。すでに引退済みであるわけだが、先頭車の1両だけが豊田車両センターに長らく保管されている。201系先頭車は、たまに車両基地公開で展示されることがあるくらい。とりわけ目立った動き…

陸羽東線 リゾートみのり乗車記

ちょっと昔の乗車記になるけど悪しからず。東北旅行の時に利用したリゾートみのりの乗車レビューを綴っていきたい。リゾートみのりはキハ48を改造したジョイフルトレインで、2008年に運行を開始。主に週末や休日に陸羽東線仙台~新庄間を快速リゾートみのり…

キハ183系 ノースレインボーエクスプレスに乗車!

JR北海道のジョイフルトレイン「ノースレインボーエクスプレス」。キハ183系5200番台を名乗る5両編成の車両で、臨時特急フラノラベンダーエクスプレスや宗谷本線の特急代走等で活躍している車両だ。主に夏期に運転される「フラノラベンダーエクスプレス」な…

E217系 現役最古の普通車グリーン車に乗る!

総武線快速・横須賀線を走るE217系のグリーン車に乗車してきた。

―令和生まれの食堂車―サフィール踊り子のカフェテリアを覗いてみる

E261系サフィール踊り子には、食堂車が連結。何年ぶりかの新製食堂車を見学してきました

E259系成田エクスプレス 普通車の快適性と利便性

JR東日本 E259系で運転される特急成田エクスプレス。普通車の乗車記。 首都圏の主要駅と成田空港を結ぶ、NEXこと成田エクスプレス。2022年春から千葉駅停車が増え、横浜や大船、新宿から直通する特急列車としての利便性が高まった。成田エクスプレスの普通車…

"藍よしのがわトロッコ"で徳島線を行く 後編

JR四国が運転する観光列車「藍よしのがわトロッコ」に乗車してきた。前編に続いて、後編ではキハ185形ついての乗車レビューを綴っていきたい。全国でトロッコ列車というと機関車牽引+トロッコ客車というのが主流である。しかしJR四国ではどれも既存の気動車…

"藍よしのがわトロッコ"で徳島線を行く 前編

JR四国が運転する観光列車「藍よしのがわトロッコ」に乗車してきた。前編ではキクハ32形トロッコについて、乗車レビューを綴っていきたい。藍(あい)よしのがわトロッコとは、JR四国の徳島線を走る観光列車である。徳島線は吉野川に沿って線路が敷かれており…

【まるでグリーン】東武 特急スペーシアに乗る!

東武の看板特急、スペーシア号に乗車してきたのでレビュー。スペーシアの愛称で親しまれるこの車両は、東武鉄道の100系。デラックスロマンスカー(DRC)置き換えを目的に1990年に登場、以降30年以上、東武鉄道のフラッグシップ車両として走り続けている。日光…

東武200系(250型) 特急りょうもうに乗る!

かなり間が空いたが今日からぼちぼち更新再開。今回は東武特急りょうもう号に乗ってきた話。特急りょうもうは、主に浅草~赤城間で運転されている東武の特急列車だ。写真の200系(200型・250型)は、1991年に登場、先代1800系で運転されていた急行りょうもう号…

【上質さと解放感】E261系 サフィール踊り子のグリーン車が快適だった

E261系サフィール踊り子。そのグリーン車に乗ってきた。 東海道線の伊豆への観光特急として、251系スーパービュー踊り子の後継となった車両、E261系。 8両編成のE261系は、なんと全車両がグリーン車。グリーン車と言っても種類があって、プレミアム、個室、…