れいるのおと

旅、鉄道、飛行機、ひとり言。あれこれかじって語りたいだけのブログ。

お召し専用機関車 EF58-61

早いもので2021年ももう6月。1日はロクイチの日ということで、東京総合車両センターで撮影したEF58-61の写真を貼ってみる。

DSC_0148
センター内にある御料車庫で静態保存されているEF58-61。現在車籍を有する唯一のEF58で、田端運転所所属の保留車となっている。

61号機はお召列車牽引専用機関車として、日立製作所が特別仕様で製造。他のEF58と違い、生まれた時から格別な存在の車両だ。
お召列車用の客車「一号編成」とペアを組み、計100回以上もお召列車を牽引したといわれている。一号編成の後継であるE655系が登場する2007年まで、国旗を掲げて先頭に立っていた。また、イベント列車や工臨等の牽引にも充てられていて、当時から人気が高い車両だった。

2008年に台枠に金属疲労による亀裂を作り、牽引運転ができなくなった。惜しまれつつ引退した61号機は、東京総合車両センターの御料車庫へ。最近では2010年と2018年に、東京総合車両センターのイベントで公開された。



今後、61号機はどうなるのだろう。いつまでも御料車庫に保管しておくのはあまりにもったいない。
博物館展示といってもどこも飽和状態。展示されるなら、他の展示車両と入れ替えることになる。入れ替えるといっても展示物はどれも鉄道遺産なわけで、それを解体して61号機を展示するというのは考えにくい。

SLのように復活させることは考えにくいだろうか。特にJR東日本にはムーミンことEF55を復活させた例がある。SLの場合、パーツを新造して復活!といったことがあるわけだから、台枠部分を新造して復活するというのもありかもしれない。だが61号機は車両そのものに価値があり、原形をとどめておくことに意味があるようにも思う。JR東日本が復活に乗り出していない(ように見える)ところを見るに、そうできない事情がありそうだ。


あ、時代は機関車全廃の方面に進んでいるということを忘れていた。一番の理由はこれですかね(笑)。
海外みたいに、車両保有と線路所有会社が別で、走らせるときだけ線路を借りるみたいな制度があったら...。予算的にも法的にも非現実的、だいいち、61号機を譲ってくれるわけないか(笑)。


・御料車庫に眠る車両たち

・お召列車




今回はこの辺で。


最後までご覧いただきありがとうございます
クリックしていただけると励みになります


にほんブログ村 鉄道ブログへ


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ

鉄道コム


















[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

EF58ざんまい [ 谷口孝志 ]
価格:3080円(税込、送料無料) (2021/6/1時点)