れいるのおと

旅、鉄道、飛行機、ひとり言。あれこれかじって語りたいだけのブログ。

2020-01-01から1年間の記事一覧

185系の定期運用と湘南ライナーの廃止

昨日発表となった話題から。185系が定期運用で入っている特急踊り子。JR東日本は2021年春のダイヤ改正で、特急踊り子を全てE257系に置き換えることを発表した。これにより、185系は定期運用を離脱することが決定。JR東日本管内で定期で走る国鉄型車両がいな…

キハ126形「名探偵コナンイラスト列車」

米子駅での列車の待ち時間に撮影したコナン列車のお話。名探偵コナンの原作者である青山剛昌先生は、鳥取県の出身。ということで鳥取県では空港は鳥取砂丘コナン空港、作者出身地の最寄り駅はコナン駅の愛称、他にもコナン通りやコナン橋、コナンの銅像も立…

新京成 11.11.11記念乗車券

鉄道会社から発売される記念切符。ちょこちょこ収集してきた中から、今日の日付にちなんだネタ。新京成電鉄が2011年11月11日に発売した、11.11.11記念乗車券。限定2011枚だけ発売された切符で、新鎌ヶ谷・京成津田沼以外の各駅で発売されたものだ。8900形とN…

黒磯発新白河行きのE531系

更新が滞ってしまって申し訳ないです。訪問してくださっている皆さんありがとうございます。今回はE531系の話題を。東北本線で運転を行うE531系に乗車した時のお話。黒磯駅停車中のE531系K553編成。交直切り替えの設備の変更で、東北本線でも活躍を始めた常…

【無限列車を再現】SL鬼滅の刃を見る!

JR九州では、運休中のSL人吉用の車両を使った臨時列車「SL鬼滅の刃」を運転。運転日は11月1日、3日、15日で、熊本→博多の片道のみ運行されている。話によると公開中の映画とコラボで劇中のSLをモチーフに再現されているとのこと。滅多にないであろうSLへの特…

はやぶさ号(東京→新函館北斗)乗車記

8月に渡道した時の話。いつもなら新千歳空港からどこへ行こうかと考えるのだが、今回は函館経由で北海道に行きたかったため新幹線をチョイス。せっかくなら全区間乗車を体感してみたかったので、敢えて東京駅から乗車することに。というわけで今回は乗車レポ…

関東地区最後の原型顔 205系宇都宮線色

武蔵野線が引退し、関東の205系がいよいよ少数派となってきた。今現在、関東近郊で205系が見られるのは、宇都宮線、日光線、南部支線辺りと相模線...あとは富士急行線だろうか。武蔵野線、というより多くの路線でなじみ深い丸目ライトの通称"原型顔"。あんな…

EF64-37牽引 カシオペア信州返却回送

EF64牽引で運転されるカシオペア信州。10月24~25日にかけて上野~長野で運転された。発表になっている限りではおそらく今年最後のカシオペア信州で、次回の運転は来年に期待といったところだ。例によって、往路は本運転で乗客を乗せて運転、復路は回送とし…

幕張車両センター 485系ニューなのはな

タイトル通り、写真が出てきたので今回はニューなのはなのお話。485系を改造したジョイフルトレインが続々と登場した1990年代。1997年に幕張車両センターに配置されたのがニューなのはなという車両。名前にニューとあるのは、お座敷電車なのはなの後継として…

EF81-98牽引 仙山線紅葉号送り込み回送

おはようございます。インターネット回線が復活したので更新再開。お休み中でも訪問してくださった皆様、ありがとうございます。さて、10月23日のこと。撮り鉄するべく東北方面へ。回9141レ EF81-98牽引+12系3両 仙山線紅葉号送り込み回送コロナの影響か、…

お茶の水橋で眠っていた都電の線路

昨日一昨日と更新が滞ってしまい失礼しました。本日もご覧頂きありがとうございます。HDDを漁っていると、少し前に話題になった都電の線路の写真を発見。保有したままというのもアレなので、ここに載せておこうと思う。御茶ノ水駅の水道橋寄りにかかる「お茶…

横須賀線色(スカ色)の旧色と新色

ちょっとした小話。横須賀線色(通称スカ色)の変更が行われていた頃のこと。検査で入場した編成から順次帯色を変更していたため、E217系では旧色と新色の混結がしばしば見られた。(※動画からの切り出しなのでブレてます、すいません)右が新色、左が旧色。2008…

新潟車両センターの485系T18編成

新潟車両センターは、数年前に485系最大配置数を誇っていた車両基地。個性ある編成が多数所属し、臨時夜行列車で首都圏に上京する編成も多かった。今回はTOMIXによる製品化で話題のT18編成を。青森や秋田で急行津軽や特急はつかり等を担当してきた後に、2000…

宇都宮線・高崎線に残る新聞輸送列車

さて、今回はちょっとした小話。かつて存在した荷物車や専用の荷物列車。配送業者が増えたことにより荷物車は廃止となった一方で、新聞輸送は引き続き行われることになっていた。そしてそれは現在も行われており、数は少ないが様々なところで新聞輸送列車を…

651系ヘッドサインのライトで気になってること

今回は、撮影した時から気になっていることについてのちょっとした小話を。651系0番台が常磐線特急から退き数本が波動用で残っていた頃のこと。651系の臨時列車を撮影した(たしかぶらり鎌倉号)のがこの写真。ヘッドサインはテールライトを表示する列の不自然…

E3系R編成(こまち型) 定期運用消滅か

JR東日本は、11月から東北新幹線の車両変更を行うとしている。対象はE5系+E3系R編成(こまち型)で運転される列車で、以降はE5系のみの単独運転になる予定だそう。E3系R編成が充てられている運用は以下の通り。●下りなすの253号(東京8:28→郡山10:01)なすの265…

1編成のみのレア車 721系F-1009編成

10月9日、ということで日付ネタ。JR北海道のレア車、721系F-1009編成のお話。721系は主に札幌圏で活躍する車両。1988年から2003年まで間、諸々の変更を重ねながら製造された。3両編成で登場した721系1000番台は、2003年頃に編成組み換えが行われ、8次車の中…

KATO EF510カシオペア色 入線!

EF510北斗星色入線の記事でも予告したように、買い忘れて後から注文したカシオペア色が入線。・KATO 3065‐2 EF510 500 カシオペア色JR東日本が導入したEF510形500番台15機のうち、2機のみの存在だったカシオペア塗装。509号機・510号機がカシオペア塗装で活…

松戸車両センターのクモヤ143-20

昔の写真が出てきたので共有したい。クモヤ143-20は松戸車両センターに最後まで所属していたクモヤ143系。新製配置で松戸にやってきて以来、車両センター~駅間の職員輸送に従事してきた車両だ。松戸でずっと活躍していながらも、野洲や堅田、西明石等、様々…

KATO EF510北斗星色 入線!

KATOから再生産された、EF510-500の北斗星色が入線。・KATO 3065‐3 EF510 500 北斗星色数十年ぶりの新型旅客用機関車として導入され、寝台特急カシオペア・北斗星をメインに客車列車や工臨、貨物まで幅広く活躍していたEF510形500番台機関車。15両製作された…

TOMIX ありがとう東海道新幹線700系セット 入線!

今日10月1日で、開業56周年を迎えた東海道新幹線。偶然にも今日、TOMIXから発売されたありがとう700系セットが入線したのでご紹介。・TOMIX 97929 限定品 700-0系(ありがとう東海道新幹線700系)セット2020年3月に引退した東海道新幹線の700系。製品は、2020…

短命すぎた東京メトロ06系

東京メトロ千代田線を走っていた06系。写真が出てきたのでご紹介。東京メトロの車両はバリエーションが豊富だ。メトロの自社車両だけでも様々な形式または同形式でも異なるデザインが多い。千代田線では一時期かなり多くの形式が活躍、10種類ほどの異なる形…

M250系スーパーレールカーゴのヘッドマーク

東京~大阪を結ぶ高速貨物列車スーパーレールカーゴ(SRC)。片道約6時間で終着までの運転で、東京発・大阪発をそれぞれ1日1便運転している。基本的に佐川急便による1社貸切運転が行われている貨物電車だ。2004年から運転されているSRC。試運転や工場での検査…

尾久に残っていた検測車マヤ34-2004

JR東日本尾久車両センターに、本線にも出ず長年放置されている車両が何両かあった。ジョイフルトレインゆとりの展望車だった14系や往年の寝台で使われていた24系が主に留置されていたが、数年に1回の廃車回送で長野に送られていた。その中で、現地解体された…

【キハ183系で運転中】特急大雪とは

またまた北海道のお話。キハ183系で運転される石北本線の特急大雪。長らく石北本線の特急は"オホーツク"に統一されていた。特急オホーツクは札幌~網走を走るのに対し、特急大雪は旭川~網走。特急オホーツク4往復のうち2往復を旭川発着にするのに伴い、列車…

鉄道ファン向けホテル「JRイン函館」に宿泊した話

たまには趣向を変えて、ホテルのお話。8月に行った北海道遠征では往路に新幹線を利用、函館宿泊の経路にした。JRイン函館を利用したので軽くレポート。函館駅直結のホテル「JRイン函館」。今年5月にオープンしたばかりのホテルで、鉄道ファン向けホテルとし…

東武博物館保有車 東武8000系8111F

東武鉄道8111Fの写真が出てきたので、今回はそのお話。東武博物館が所有する8111Fは、最後の原型顔として残っていた車両だ。東武鉄道の主力車両だった8000系は、経年劣化を防ぐための車体修繕工事が数十年にわたって行われた。改修されたほとんどの車両が、6…

富良野・美瑛ノロッコに乗車する

全国でトロッコ列車というのは数が少ない。JR東日本の風っこやJR四国のしまんトロッコ等が有名だが、個人的にトロッコ列車というとディーゼル機関車牽引+客車というイメージが強い。JR北海道では富良野と釧路にディーゼル機関車+客車のトロッコを走らせて…

183・189系の2編成連結12両

大宮車両センター所属していた183・189系。国鉄色の6両が3編成と特急「日光」「きぬがわ」に使用される彩野編成の計4編成24両が在籍していた(一時、田町車両センターから転入した車両もいたが1年未満の在籍だった)。国鉄色のOM101~103編成の運用は主に団体…

京成3500形 成田スカイアクセス線入線

鉄道各社がイベントツアーにアツい今日この頃。京成では今昔ツアーを多数開催し、ツアーの一環として成田スカイアクセス線に様々な形式が入線している。3600形、3500形、3400形と、定期運用では成田スカイアクセス線へ入らない車両でのツアーが組まれている…